
病気や障がいのある方が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活を送れるように、看護師が自宅を訪問し看護ケアを提供するサービスです。
ご家族やご自身が病気や障がいで介護が必要な状態になったり、日々医療的な処置や観察が必要になったりしても、近年の入院日数の短縮により、療養目的や、最期を迎えるための入院は困難になってきています。自ら在宅療養を望む方も増えていますが、やむを得ず自宅療養に移行する場合も多くなりました。医療介入の必要な方や、介護される方の不安や心配に対し、医師からの指示を受けた看護師が定期的に家庭を訪問し、療養される方の病状や、介護の状況に応じた看護サービスを提供します。
その時々の状態に合わせ、より良い療養生活を送れるように一緒に考えていきます。
四日市医師会訪問看護ステーション 看護理念
私たちは、利用者とそのご家族が、自分らしく過ごしていただく為に、共に考え、
寄り添い安心と笑顔を支えます。
乳幼児から高齢者まで、病気やけが、障がいのある人が自宅で療養生活を送るため、主治医が訪問看護の必要性を認めたすべての人が対象です。
療養上のケア(病状把握、食事・排泄支援、主治医との連携など)、医療的ケア(人工呼吸器、気管カニューレ、腹膜透析、在宅酸素、中心静脈栄養、人工肛門、各種カテーテル管理など)、終末期ケア(自宅看取り支援)、認知症や精神疾患の看護、リハビリテーション、介護者支援など。
平日の午前9時〜午後5時(祝祭日、8/15,12/30〜1/3を除く) 医師の指示がある場合、及び、緊急時は営業時間外でも対応しています。
1回、1時間、週に1回ご利用された場合の料金の目安
※1ヶ月換算 | 介護保険適用の方(1割) | 医療保険適応の方(1割) |
---|---|---|
訪問1日目(加算込み) | 2,035円 | 2,450円 |
訪問2日目以降 | 856円 | 860円 |
月4日の場合 | 4,624円 | 5,030円 |
※介護保険の場合、利用される時間により料金が変わります。
※介護、医療保険の負担割合によっても料金は異なります。また、加算の料金は個人の状況によって変わります。
※医療費助成の受給者証をお持ちの方は、その対象となります。